ジムニーフリーク!

元自動車メーカーの技術屋が語るSUV車専門ブログ

カスタム-外装

黒い車には絶対コーティングをした方がいい!その5つの理由とコーティングをしない後悔(デメリット)

黒い車の威風堂々な存在感と、すべてを映し込むような深い艶に惹かれる方も多いはず。しかし、黒いボディカラーは洗車キズや雨染みも目立ちやすいものです。 この記事では、なぜ黒い車にコーティングが絶対に必要なのか、その理由と最適なコーティング選びに…

ジムニーのタイヤカバーのおすすめは?タイヤカバーの必要性とソフト・ハードの特徴を解説!(JB64/JB74/JC74))

ジムニーは本格的なミニクロスカントリー車として絶大な人気を誇る車で、その背面にスペアタイヤを背負ったリアビューに惚れ込む人も多いと思います。タイヤをむき出しで装着しても良し、カバーを装着しても良し、どちらもエクステリアデザインを損なわずに…

ジムニーのサイドステップおすすめ人気6選!車検対応から選び方までカスタム解説(JB64/JB74)

この記事では、ジムニー(JB64/JB74)のサイドステップカスタムについて、車検対応の基本からおすすめのサイドステップ6選など詳しく解説します!ジムニーのスタイルアップや利便性向上のための魅力的なサイドステップカスタム、ぜひ検討してみてください! …

ジムニーをもっとオフロード仕様に!背面スコップホルダーの活用法とおすすめホルダー|意外なデメリットも

(出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/295147/car/2729592/5196994/note.aspx) リアハッチにスコップを装着した無骨でワイルドなスタイル、とても憧れますよね。この記事では、ジムニー用スコップホルダーのおすすめ商品や、意外と知られていない…

バグガードは車検に通るの?効果はある?|メリット・デメリットについて詳しく解説

この記事では、バグガードの効果や車検に通るための条件、そして知っておくべきメリット・デメリットまで詳しく解説していきます。 1. そもそもバグガードとは?知られざるその役割と基本を解説 1-1. バグガードの正体は「空気を操る」エアロパーツ 1-2. な…

サンルーフは後付けできる!取付費用はいくら?車検は通る?後悔しないための注意点やメリットデメリット

サンルーフを後付けできるって知っていましたか?サンルーフといえば、新車のオプションというイメージが強いかもしれませんが、実は既存の車にも後から取り付けることができるのです。我らがジムニーにももちろん取付OKです! この記事では、サンルーフを後…

JB64ジムニーのオーバーフェンダーおすすめ5選|車検対応9㎜以内で手軽にカスタム!

この記事では、JB64ジムニーの車検に対応する9mm以内のオーバーフェンダーに絞って、その魅力や選び方、さらにはおすすめの製品から取り付け方法まで詳しく解説します! 1. JB64ジムニーにオーバーフェンダーを!その魅力と基本知識 1-1. なぜ人気?JB64ジム…

ランクルにコーティングは必要?コーティングの効果と後悔しないコーティング選びで新車の輝きを維持する方法

せっかく手に入れたランドクルーザー、その圧倒的な存在感と輝きをいつまでも保ちたいですよね。しかし、「コーティングは高価だし、本当に必要なの?」「種類が多すぎて何を選べばいいか分からない」と悩んでいる方も多いはず。 この記事では、ランクルの塗…

ジムニーにコーティングは必要?その効果と後悔しないコーティング選びで新車の輝きを維持する方法

「ジムニーを手に入れたけど、オフロードで付く傷や汚れが心配…」「コーティングって本当に必要なの?」そんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。タフな相棒だからこそ、いつまでもキレイに乗りたいですよね。 この記事では、ジムニーにコーティ…

ランクル300のバグガードカスタムがかっこいい!その虫よけ効果とおすすめバグガードを紹介

キング・オブ・SUVと名高いランドクルーザー300。その大きなボディだからこそ、走行中の虫の付着や、不意の飛び石によるダメージはできる限り避けたいものですよね。 この記事では、そんな悩みを解決するバグガードの効果と、具体的なおすすめバグガードを徹…

ランクル70用バグガードの効果は絶大!虫よけ効果抜群のおすすめバグガード2選!

この記事では、ランクル70を不快な虫汚れや厄介な飛び石から守り、かつフロントマスクの力強さをさらに引き立てる「バグガード」の効果と、具体的なおすすめ製品を徹底解説します。 本当に虫よけ効果はあるのか、その仕組みからランクル70の各モデルに適合す…

ハイラックスのスタイルアップやイメチェンにおすすめのロールバー5選!キャリアやラック、トノカバーとの併用も

ハイラックス界隈で俄かに人気なロールバーカスタム。この記事では、ハイラックスの印象をガラリと変える「ロールバー」の魅力から、選び方のポイント、気になる車検の注意点、そしてプロ厳選のおすすめロールバーまで詳しく解説します。 1. ハイラックスの…

ランクル250のバグガードカスタムがかっこいい!その虫よけ効果とおすすめ3選!

この記事では、ランクル250を不快な虫汚れや厄介な飛び石から守り、かつフロントマスクの力強さをさらに引き立てる「バグガード」の効果と、おすすめのバグガードについて詳しく解説します。 本当に虫よけ効果はあるのか、その仕組みからランクル250のスタイ…

車の傷を簡単に消す方法はある?初心者でもできる傷消しおすすめ術

大切にしている車に傷を見つけた時のショックは大きいですよね。修理に出すと高そうだし、時間もかかる… しかし、小さな傷や浅い傷であれば、自分で消せる(目立たなくできる)可能性は十分にあります! しかも、カー用品店などで手に入るアイテムを使って、…

ジムニー用バグガードの効果は絶大!虫よけ効果抜群のおすすめバグガード5選!

「夏の夜、田舎道を走るとフロントガラスが虫だらけ…」「高速道路を走った後の、ボンネットやガラスにこびりついた虫の死骸、洗車してもなかなか取れない!」そんな不快な経験、多くのジムニーオーナーが一度はしているのではないでしょうか。 特に、自然豊…

SUV車におすすめのルーフボックス10選!オフロードやクロカン車にも

SUVは元々積載能力が高い車種ですが、家族が増えたり、アウトドアの趣味が本格化したりすると、意外とラゲッジスペースだけでは物足りなくなってしまうもの。その悩みをスマートに、そしてスタイリッシュに解決してくれるのが「ルーフボックス」です。 この…

しし狩りバンパー(グリルガード)は車検に通る?ゴツ感マシマシのワイルドなバンパーについて詳しく解説

(出典:https://apio.jp/parts/3102-09.html) 愛車のフロントにもっと迫力が欲しい、オフロード感を高めるワイルドなフェイスに仕上げたいオフローダーにとって、しし狩りバンパーは最適なカスタムのひとつです。 しかし、車検に通るのか不安がある方も多…

新しい防錆技術で愛車をサビから守る!電気防食・犠牲陽極について詳しく解説!おすすめ商品も

「愛車のサビ、気になるけどどう対策すれば…」「もっと効果的な防錆方法はないの?」大切にしている車を、目に見えないサビの脅威から守りたいと願うドライバーは多いでしょう。特に、降雪地域や沿岸部にお住まいの方、あるいは長く愛車に乗り続けたい方にと…

ドアバイザーはいらない?付けない人が増えている理由を解説!付けた方がいい人はこんな人

新しい車を選ぶとき、ふと気になるのが「ドアバイザー」のオプションの存在。「これって、本当に付ける必要あるのかな?」「最近、付けていないスタイリッシュな車もよく見るけど…」 かつては新車の定番オプションだったドアバイザーですが、今、「いらない…

スズキ車の塗装は本当に弱い?ジムニーの錆びやすさの真相と、愛車を長く守る最強の対策を徹底解説!

「スズキの塗装は弱い」「ジムニーは錆びやすい」…そんな噂を耳にして、購入をためらったり、すでにお乗りの方は不安になったりしていませんか? 大切な愛車の塗装が剥げたり、見る間に錆が広がったりするのは避けたいですよね。放置すれば見た目が悪くなる…

ジムニーのリアラダーのおすすめを紹介!ワイルドなリアビューにイメチェン!

(出典:https://x.com/TAKROOM_Rider/status/1138604112524660737) ジムニーのリアビューの印象をガラリと変え、実用性もアップさせるリアラダー。ワイルドでタフな雰囲気を演出し、ルーフラックへのアクセスを格段に向上させてくれる魅力的なアイテムです…

ジムニーの社外バンパー(フロント・リア)のカスタムについて解説!おすすめバンパーも紹介(JB64/JB74/JC74)

ジムニーのフロントフェイスの印象を大きく変えることができるのがバンパーとグリルです。特に社外バンパーは種類もデザインも様々で、カスタム性に富んだパーツでもあります。 この記事では、ジムニー(JB64/JB74)用社外バンパーの選び方の基本から、オフ…

ジムニー(JB64、JB74)の社外グリルのカスタムについておすすめ紹介

フロントグリルは車の「顔」とも言える重要なパーツ。ここをカスタムするだけで、ジムニーの印象は驚くほど変わります。 ジムニーのグリル交換は、ポイントを押さえれば比較的手軽に、そして効果的に愛車のイメージチェンジを楽しめる人気のカスタムなんです…

サンルーフ復権の兆し!開放感が魅力のサンルーフ装備車が増えている

最近サンルーフ付きの車が増えてきていることを知っていましたか? 平成初期の高級車のステータス的装備だったサンルーフですが、その後は需要の減少とともに採用される車が減り、一部の上級グレードや輸入車のみとなってしまいました。 しかし!令和になっ…

外装カスタム

フロントグリル バンパー オーバーフェンダー(ワイドフェンダー) サイドステップ バグガード フロントグリル ジムニーの顔ともいえるフロントグリルを交換することで、見た目の印象を大きく変えられます。 クラシックタイプや現代風のスタイリッシュなグリ…